○▲有限会社丸山農場▲○ 養豚場スタッフの募集[正社員/新潟県]No.86_b
★日本トップクラスの出荷量を誇る銘柄豚の生産牧場★
<月給22万円スタートも可能★努力もしっかり評価される職場です!>動物が好きという気持ちがあればOK◎働きやすい環境で養豚スタッフとしてのキャリアをスタートしてみませんか?[夏季冬季休暇あり/賞与あり/昇給あり/交通費支給/マイカー通勤OK]
【母豚約230頭・子豚約2,400頭を飼育!】銘柄豚の種豚育成に携わりながら「養豚の極意」を学べます★グループ農場多数あり◎
-
国内有名ブランド品種の種豚から成育管理に携わることができます!
国内でも珍しい原々種豚を育成管理しており、さらにそこから厳選された種豚をグループ農場に供給しています。
約40年以上つづく手法に携われることで「いのちの営み」を感じることができやりがいのある職場です。 -
徹底した安全衛生管理を行うために、膨大な生産データを蓄積しています!
豚は動物の中でも、特にストレスに弱い動物です。
少しの温度変化で病気になったり、食欲がなくなったり、些細なことが健康に影響を与えるので、成長には温かく見守ってくれる農場の人の手が必要です。
常に環境を見直しながら、餌の食べ具合や発育段階の様子まで細かく数値で管理しており、隅々まで徹底した安全衛生管理を行っています。 -
全国にグループ農場が存在し、定期的に合同での勉強会等を開催しています!
養豚情勢からより細かい管理方法までを含め、様々な情報交換を行う場をグループ全体で設けております。
養豚に興味がある方、これからチャレンジしたいと思っている方にとっても、学べる環境が整っております。
更新日:2023/06/20
募集要項
募集職種 |
牧場・農場スタッフ |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
応募資格 |
■動物に愛情を持って接していただける方
■未経験OK ■新卒・既卒OK |
給与 |
■月給220,000円~
※経験・年齢などを考慮します ※試用期間3か月あり(期間中は日給月給制:日給9,000円) |
勤務地 |
新潟県長岡市岩野仲島47
|
勤務時間 |
■8:00~18:00(実働8時間)
※休憩120分 ※残業ほぼなし!(過去数年間、残業なしで皆さん帰宅できています♪) |
休日・休暇 |
■月6日休
■年間休日90日 ■夏季休暇(1日) ■冬季休暇(2日) ■有給休暇(法定通り) ■育休・産休制度 ■介護休暇制度 |
仕事内容 |
■豚の健康管理、移動・出荷、豚舎清掃、データ管理 など
*設備:豚舎6棟 *スタッフ人数:7名(役員2名、従業員5名) *飼育頭数:母豚約230頭・子豚約2,400頭 |
待遇・福利厚生 |
■社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
■賞与(年2回/評価と実績による) ■昇給(年1回/評価と実績による) ■交通費支給(月上限16,100円) ■時間外手当 ■引っ越し助成あり ■退職金制度(勤続5年以上) ■定年制(60歳) ■定期健康診断 ■マイカー通勤OK(無料駐車場あり) ■施設内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
応募方法・ |
まずは、本ページの応募ボタンよりご応募をお願いいたします。
応募後、お電話またはメールより面接日程などに関するご連絡をいたします。 【選考方法】書類選考 → 現地面接+見学(※オンライン面接も可◎) 【必要書類】履歴書(写真貼付) 【面接場所】勤務地にて実施いたします。 ※ご登録のメールアドレスや電話番号にお間違いがないようご注意ください。 ※連絡が受信できるよう各種設定のご確認をよろしくお願いいたします。 |
本ページに掲載している動画は株式会社TYLの著作物です。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。 |
※畜産ジョブは全て「無料」でご利用できます。
※求人内容は掲載開始時の内容です。最新の情報、詳細は面談時に直接ご確認ください。
有限会社丸山農場[畜産]へのよくある質問
現在のスタッフ構成は?(男女比・平均年齢)
男女比は5:2で年齢層は幅広く、30代・40代・70代と世代豊かです!
職場の雰囲気はどんな感じですか?
年齢問わず、お互いに協力しあえる職場です。
年齢層も幅広いため、いい意味でもどんな世代の方でもマッチすると思っています!
異業種からのチャレンジで活躍されている方はいらっしゃいますか?
まだいませんね。だからこそ大歓迎です!
新しい感性をもった方は、弊社にとっても必要です!
どんなキャリアステップがありますか?
良い意味で定めていません。本人の意欲や成長次第でどんどんチャレンジしてもらえればOKです!
まずは一緒に仕事をしながらできることを増やしていき、やりたいことをみつけてください!
求める人物像はどんな方ですか?
『いのちに寄り添って、いのちを輝かせることができる方』です。
育成に関わる仕事だからこそ、動物に対して愛情をもって接することができ、感性豊かな方がマッチすると思います。
仕事のやりがいはどんなところ?
日々豚の成長を実感できることです!些細な事かもしれませんが、毎日豚の変化が目に見えます。
原々種豚からの育成に携わるからこそ、こうした日々の変化を長く見続けられることこそが私たちの生きがいでもあります。
他の牧場(農場)などへ手伝いや研修に行く機会はあるのでしょうか?
まずは自社で学び、活躍いただきたいと思っています!
そのうえで、グループ農場も多数ありますので、本人の希望があれば可能ですよ!
貴社の魅力はズバリどこでしょう!?
農場のはじまりが家族経営からスタートしたということもあり、堅苦しくないところですかね!
良い意味で個性を存分に発揮してほしいと思っています!
スタッフさんたち(または担当者様)の普段の休日の過ごし方は?
現場責任者の丸山は、子供の野球観戦ですね!
スタッフの中には、ロードバイクで走ることが趣味な方もいて、自然の中を滑走しているそうです♪
あとは、バンドマンでドラムを趣味としている方もいたり、みなさん多趣味ですよ!
地域の特色はありますか?(名所・名物・名産とかは?)
一番は、やはり日本三大花火大会の一つである『長岡花火』ですね!
全国各地からみなさんが来られるため、非常に盛り上がります♪
名物としては、生姜醤油ラーメンが人気です!絶品ですよ~!
代表の声

取締役 場長/丸山陽一郎(入社18年目)
畜産業界は今、大きな転換点にあります。その中でも、私たちは豚をみて、感じて、考えて、変わらずに毎日営みを積み重ねています。
今よりもっと豚を知り、もっと輝かせられるようなチームをこれから作っていきたいと思っています。
私たちが愛情をこめて育てた豚を、さらにブランド豚へと育て上げてくれる仲間たちが、その豚肉を買ってくれるお客様が、そして何より豚を育てている私たちがいつもワクワクできるような、そんな仕事を一緒に創っていきませんか?
ぜひご応募お待ちしてます!
先輩の声

離乳・種場担当(入社4年目)
昔から動物が好きで、動物とかかわる仕事を探していました。
北海道の酪農牧場で畜産の魅力を知り、埼玉・新潟と各地を転々とし、こちらの種豚農場にたどり着きました。
従業員同士の距離が近く、わからないことなども気軽に相談できるので、初心者でも確実にステップアップできる職場だと思います。
豚が健康にすくすく育つ姿を見ると、すごくやりがいを感じることができるので、動物が好きな方、興味があればぜひ一緒に働けるのを楽しみにしております!
会社情報
有限会社丸山農場[畜産]
新潟県長岡市岩野仲島47
※畜産ジョブは全て「無料」でご利用できます。
![有限会社丸山農場[畜産]の画像](https://animaljob.jp/job/./file/owner/ohe3tsfocfb1/dd38b6dd5bc23290a99f60152ccc0e9c.jpg)