《求人タイトル》: 【牧場・畜産】① 本州トップクラスの酪農地帯で活躍!

《求人詳細》:

① 本州トップクラスの酪農地帯で活躍!社会貢献度の高い仕事
栃木県は本州で生乳生産量No.1を誇る酪農王国。そんな地域の酪農家さんを支えるため、酪農機械の販売・施工・メンテナンスを手がける当社。酪農業界では機械化・効率化が進み、最新の機械を活用することで作業負担の軽減や生産性向上が可能になっています。私たちは単なる機械の販売にとどまらず、酪農家さんとともに課題を解決し、持続可能な酪農経営を支える存在として活動しています。

② 未経験歓迎!職人気質の方にピッタリの仕事です
★ 常に新しい技術に触れ、応用力・対応力が身につく!
マイナーな機械が多い上に、季節により使う機械が変わります。機種・仕様が多様にあり、モデルチェンジを繰り返すため、マニュアルを作っての繰り返し作業にはなりません。そのため時間はかかりますが経験を積みながら応用力を高め、唯一無二の技術を身につけることができます。メンテナンスでの競合は少なく頼られる存在ですが、その分責任も伴います。やりがいを感じながら、スキルアップとともに給与も上がっていく環境です。
★ 段階的な教育フローでしっかり成長できる!
入社1年目・2年目・3年目と、仕事を習得するための明確なフローが整っています。最初は先輩と一緒に業務を覚え、徐々に任せてもらえる仕事を増やしていきますので、未経験の方でも安心してスタートできます。但し時間がかかりますので、長く携わった者が有利な業界です。

③ 栃木県の約7割の農家さんが顧客!継続的に関われる仕事
当社は、販売した機械の修理・メンテナンスを通じて、長期的に農家さんと関わることができます。特に酪農機械は生き物に直結する設備のため、修理は待ったなしの状況になることも。だからこそ、当社はなくてはならない存在となっています。地域に根付き、長く信頼される仕事に携われるのが魅力です。

④ 代表がとにかく素敵!社員を大切にする温かい職場
当社の代表は、もともと他業種で働いていましたが、先代から事業を引き継ぎ、急遽2代目として事業を拡大してきました。地域の酪農家さんから「この会社がないと困る」と言われるほど信頼される存在でありながら、社員一人ひとりの働きやすさにも真剣に向き合う人物です。従業員を大切にし、安心して働ける環境を整えているため、長く腰を据えて活躍できる会社です!また実力主義で才覚があれば役員にも登用してくれます。

⑤ 年間休日120日&成果が給与に反映される環境
◎ 完全週休2日制(土日祝)&長期休暇あり!
基本的に土日祝休みで、夏季・年末年始休暇を含めると年間休日は120日。土曜勤務はイベント等で年に3日程度!

◎ 成果が評価される給与制度!
勤続2年目から歩合給、3年目からは奨励金の支給があり、頑張りがしっかり収入に反映される仕組みです。固定給より歩合が多い(つまり給与が倍の)時もあります。ですから初年度の給与ではなく3年目からの給与を見て下さい。

◎ 未経験でも安心のサポート体制!
代表は農業機械整備士の技能検定補佐員を務めるほか、栃木県クボタ会の会長でもあり、世界トップの搾乳機メーカーの世界会議にも日本代表として参加するなど、業界に精通した人物。そんな代表の知識とネットワークを活かし、未経験の方でも成長できる環境を整えています。

レッドオーシャンでの競合で疲弊しているあなた、ブルーオーシャンで活躍してみませんか。
\ 「酪農家さんを支えたい」「手に職をつけたい」そんな想いをお持ちの方、ぜひご応募ください! /

※近隣の他の事業所に配属になる可能性があります

【酪農・畜産用機械・設備のサービスエンジニア(総合職)】
・トラクタ、飼料生産作業機の修理、整備
・酪農施設(搾乳機、冷却装置、飼料給餌機、糞尿処理機等)のメンテナンス
・小物消耗資材の供給
※経験を積んだ後、サービス先への営業もお任せします。

《キャリアステップ》
・1年目
先輩スタッフに同行し、機械・施設の修理経験を積んでいただきます。
中型免許を会社負担で取得。マニュアル車も運転可能になります。
・2年目
土曜休日勤務開始。 歩合支給開始。
一通りの修理は経験していただきます。
・3年目
輪番制による休日当番開始。自宅待機(待機手当支給)で修理が入ったら出勤。
出勤すれば残業手当追加。さらに奨励金も3年目より支給。
農業機械整備士2級を受験。
・その後
各自の特徴などを考慮して機械系または施設系の育成をしながら、 概ね6年目以降の者には担当を持って更新機械や新商品営業も担っていただきます。

勤務時間:8:20 ? 17:00(実働時間: 7時間40分)
休憩時間:60分

休日:土・日・祝日休み(土曜日は展示会等で年に1~2回出勤日あり)、※会社カレンダーによる ※2年目より月に1回程度の土曜休日勤務あり ※3年目より当番制による休日勤務あり
休暇:冬季休暇あり(4日)
有給休暇:法定通り/6か月後10日付与

210,000円~手当:残業手当、休日出勤手当、住宅手当(条件あり)、 家族手当(条件あり)、 資格手当
【給与備考】
《機械整備経験者》作業機、トラクタ、ローダー等の整備実務経験あり(トラクタのオイル交換、ロータリ爪交換、タイヤ交換、グリスアップ、油圧シリンダーのシール交換など出来る方)
《施設整備経験者》搾乳施設整備の実務経験あり(換気扇、水槽、マット取付、ライナー交換が出来る方)
搾乳ロボットのメンテナンス無し《深夜の呼び出しはほぼ無し》スタンチョンとパーラのみ

《未経験者》月給: 210,000円 ? 300,000円《機械整備経験者》月給:240,000円~300,000円《施設整備経験者》月給:240,000円~300,000円
交通費手当:有
交通費手当の上限・備考:上限31,600円/月

昇給制度:有(年1回)
賞与:有(1年目年1回、2年目より年2回、1回2か月分程度)

賃金締切日:毎月15日
賃金支払日:月末

健康保険:あり
雇用保険:あり
厚生年金:あり
労災保険:あり

自己都合退職による手続き:1か月

受動喫煙対策:有(屋内禁煙)


提供:株式会社TYL


#残業手当あり #既卒歓迎 #第二新卒歓迎 #賞与・ボーナスあり

《会社名》: 髙田酪農機株式会社/栃木営業所

《勤務地》: 栃木県 栃木市川原田町127-1

《給与》: 月給 210,000円~

《職種》: 情報なし

《カテゴリー》: 【Agent】ファーム人材紹介

《応募URL》: 情報なし

《画像URL》: 情報なし

《勤務時間》: 情報なし

《通勤手段》: 情報なし

《郵便番号》: 情報なし

《福利厚生》: ■研修あり(製品研修・サービス研修 ※毎年) ■資格取得費用の補助あり ■傷害保険加入あり(あんしん財団) ■退職金共済加入あり(中退共) ■社内イベント/レクリエーションあり(忘年会・社員旅行) ■歩合制あり(2年目より) ■奨励金あり(3年目より) ■通信費支給あり ■住宅手当あり ■家族手当あり(別途条件あり) ※化粧室は男女別にあり

《給与詳細》: 情報なし

《募集人数》: 情報なし

《国》: JP

《最新のタイムスタンプ》: 情報なし

《住所》: 情報なし

《詳細勤務地情報》: 情報なし

《採用終了日》: 情報なし

《掲載終了日》: 情報なし

《キーワード》:

一覧に戻る