《求人タイトル》: 【牧場・畜産】<牧場経営の革新者>薬剤師兼牧場主が牛と人の快適を追求!
《求人詳細》:
<牧場経営の革新者>薬剤師兼牧場主が牛と人の快適を追求!月6日のお休み、実働8時間でほぼ残業なし◎新規就農も応援!
◎治療や予防に力を入れています!
代表の松枝様は薬剤師免許を持っており、薬剤師を経験後に牧場を継がれるという珍しいご経歴をお持ちです。
薬の知識にたけており牛にも応用されていることはもちろんのこと、海外の新規技術や、獣医師の論文からなども積極的に学びと導入をされています。
従来のやり方にこだわらず、牛により良い環境つくりに尽力されています。
◎「牛も人も快適に」をモットーにされています!
上記の通り牛に対して工夫をされているのと同時に人も大事にしたいという想いがあります。
牛…ロボット搾乳を導入して、自由に牛らしく過ごせる牛舎を実現しています。
人…月6日のお休み、実働8時間でほぼ残業無し、退職金制度あり、冬期に1週間程度の長期休暇の取得可能、など制度としても整えてくださっています。
スタッフが増えたら1日6時間勤務・週休2日制の導入も視野に入れています。
◎規模拡大に向かって投資をしています
現代表の松枝様が後を継ぎ、法人化すると共に規模拡大を行っています。
まずは牛も人も受け入れるにあたっての環境整備の為に設備投資を行い、設備が整ってきたため人も牛も増やすべく現在採用活動を行っています。
◎経営的に安定する工夫をされています
離農される方から牛や土地を安く譲ってもらう
質の良い餌と、ストレスフリーな住環境を提供することで乳量が多い
一部F1牛の繁殖を行う
など経営的に工夫をされています。
◎更に経営面で恵まれた状況あり!
広尾町は行政からの補助も手厚く、松枝牧場自体がかなり前から農家を行っている関係で会社としての借入金の返済がほぼ終わっているそうです。
状況的にも恵まれていらっしゃいます!
◎受精卵移植や人工授精も自前で行っています!
代表の松枝さんがご自身で行っています!興味がある方は一緒に業務に携わっていただくことも可能です!
また、削蹄はコンサルタントの方に入ってもらっていますが、できるだけ自前で行いたいという気持ちもあり、こちらも興味がある方は徐々に携わっていただくことも可能です!
獣医師による、仔牛・繁殖・蹄病などの勉強会なども実施しています。
◎新規就農も応援できます!
長期的な勤続を志向されている方はもちろんのこと、何年かで新規就農をお考えの方も歓迎です!
前述の通り離農される方の情報を密に得ているため、良い案件を紹介したり、金銭的な補助を行ったりと具体的なサポートができるとのことです!
職務内容:酪農業及びそれに付随する業務
①搾乳部門
②哺育部門
③コントラ部門:エサ作り(通年)、畑作業(夏場)
勤務時間:①②6:00~10:00、15:30(or16:00)~19:30(or20:00) ③5:00~10:00、15:00~1800
休憩時間:①②330分(360分) ③300分
休日:月6日
休暇:夏季休暇2日、冬季休暇2日
有給休暇:法定通り
230,000~手当:資格手当それぞれ3,000円/月(人工授精師、大型特殊免許、大型免許、牽引免許)
交通費手当:有
交通費手当の上限・備考:5,000~10,000円(通勤距離により変動、会社規定に則り支給)
昇給制度:有(年1回)※評価と実績による
賞与:年2回 ※昨年度3ヵ月分
賃金締切日:毎月末日
賃金支払日:翌月15日
健康保険:あり
雇用保険:あり
厚生年金:あり
労災保険:あり
自己都合退職による手続き:2週間
受動喫煙対策:有 施設内禁煙
提供:株式会社TYL
#残業手当あり #既卒歓迎 #第二新卒歓迎
《会社名》: 株式会社 松枝
《勤務地》: 北海道 広尾郡広尾町字野塚14線75
《給与》: 月給 230,000~
《職種》: 情報なし
《カテゴリー》: 【Agent】ファーム人材紹介
《応募URL》: 情報なし
《画像URL》: 情報なし
《勤務時間》: 情報なし
《通勤手段》: 情報なし
《郵便番号》: 情報なし
《福利厚生》: 昇給制度:有(年1回)※評価と実績による 賞与:年2回 ※昨年度3ヵ月分
《給与詳細》: 情報なし
《募集人数》: 情報なし
《国》: JP
《最新のタイムスタンプ》: 情報なし
《住所》: 情報なし
《詳細勤務地情報》: 情報なし
《採用終了日》: 情報なし
《掲載終了日》: 情報なし
《キーワード》:
一覧に戻る