《求人タイトル》: 【牧場・畜産】《和牛一貫生産の牧場》未経験者大歓迎!
《求人詳細》:
《和牛一貫生産の牧場》未経験者大歓迎!温厚な代表と共に働こう!
◎代表の谷田様のお人柄が素敵です!
代表の谷田様は非常に物腰柔らかく、お話しやすい方です。
畜産業界経験者の方はもちろん、初めてチャレンジしたいという未経験の方でも大歓迎とおっしゃています。
温厚な代表と一緒に働いてみませんか?
◎和牛1500頭の一貫経営・一貫生産の牧場です!
哲多和牛牧場は岡山県新見市旧哲多町の荒戸山の麓にある牧場です。
日本の和牛の元を築いた土地であり、その系統を継承し、設立当初から、消費者のグルメ志向や安心安全志向に対応する高付加価値の牛肉を生産し続けています。
和牛繁殖肥育一貫農場として、種付け(妊娠・出産)から子牛の育成・肥育出荷まで、自社牧場での一貫飼育に取り組んでおり、新見市指定のブランド特産品「千屋牛」を安定的に販売を行っております。
現在1,430頭の千屋牛を飼育し、年間約500頭を出荷しており、岡山千屋牛生産の約60%を占めています。
岡山県内1位の生産頭数を誇っています。
◎牛第一の考え方が素敵です!
牛にストレスを与えない様に育成期も放牧して自然な飼い方をしています。
また繁殖牛の周年放牧も積極的に行い、雪の中でも昼夜放牧を行っています。
放牧を通じて牛の足腰を鍛えることが出来て、体重も増え健康な牛が育ちます。
また平成25年度から専属の獣医を採用し、主に予防衛生、健康管理なども徹底して診てもらっております。
◎こだわりの飼料!
エコフィード(おから・エリンギの培地・酒粕・ふすまなど)を、岡山県産米、発酵飼料などと混ぜて餌として与えています。
おからは広島県庄原市の豆腐屋さん、エリンギの培地は広島県三原市のきのこ農場、酒粕は最近有名になった山口県の獺祭(だっさい)などを与えています。
さらに飲料水はセラミックで処理したものを与え、栄養管理と、衛生的管理にも気を配っています。
※エコフィードとは、食品などを作る過程でできる食品副産物(豆腐を作るときにできたおからなど)を利用して作った飼料(フィード)です。
食品リサイクルによる資源の有効活用だけでなく、飼料自給率の向上も期待できるため、近年注目が高まっています。哲多和牛牧場では、2012年にエコフィードを利用するための飼料製造所を造り、本格的な取り組みを始めました。
職務内容:肉牛業及びそれに付随する業務
勤務時間:8:00~17:00
休憩時間:100分
休日:4週6休、年間休日75日
休暇:夏季休暇2日、冬季休暇2日
有給休暇:法定通り
210,000円~手当:住宅手当:20,000円
交通費手当:有
交通費手当の上限・備考:月上限20,000円
昇給制度:年1回※評価と実績による
賞与:年3回3.5か月分 ※業績による
賃金締切日:毎月末日
賃金支払日:翌月15日
健康保険:あり
雇用保険:あり
厚生年金:あり
労災保険:あり
自己都合退職による手続き:1か月
受動喫煙対策:屋外に喫煙場所設置
提供:株式会社TYL
#残業手当あり #既卒歓迎 #第二新卒歓迎
《会社名》: 有限会社哲多和牛牧場
《勤務地》: 岡山県 新見市哲多町田淵1626-1
《給与》: 月給 210,000円~
《職種》: 情報なし
《カテゴリー》: 【Agent】ファーム人材紹介
《応募URL》: 情報なし
《画像URL》: 情報なし
《勤務時間》: 情報なし
《通勤手段》: 情報なし
《郵便番号》: 情報なし
《福利厚生》: 昇給制度:年1回※評価と実績による 賞与:年3回3.5か月分 ※業績による
《給与詳細》: 情報なし
《募集人数》: 情報なし
《国》: JP
《最新のタイムスタンプ》: 情報なし
《住所》: 情報なし
《詳細勤務地情報》: 情報なし
《採用終了日》: 情報なし
《掲載終了日》: 情報なし
《キーワード》:
一覧に戻る