動物看護師になるにはどうしたら良いの?

動物看護師になるにはどうしたら良いの?

  • facebookでシェアする
  • tweetする
  • LINEで送る
動物看護師になるにはどうしたら良いの?

基本的には、診察中の獣医師の補助、手術の補助、動物のお世話等が主な仕事です。 動物病院を利用した方はよくわかると思いますが、動物看護師さんが診察中の動物を上手に押さえ込んだり、やさしく声をかけて動物を落ち着かせてくれたりします。

動物看護師はどんな仕事をするの?

動物看護師のお仕事は多種多様

基本的には、診察中の獣医師の補助、手術の補助、動物のお世話等が主な仕事です。 動物病院を利用した方はよくわかると思いますが、動物看護師さんが診察中の動物を上手に押さえ込んだり、やさしく声をかけて動物を落ち着かせてくれたりします。また預かっている動物のお散歩等のお世話をしている動物看護師さんも度々見かけます。 国家資格である愛玩動物看護師の取得者は、マイクロチップ挿入や採血や投薬などの一部診療も獣医師の指示のもと行えるようになり、更に業務の幅は広がります。手術の補佐等の医療行為に近い作業は、全て獣医師の指示のもとに行われます。

また、病院内の清掃も大切なお仕事です。糞尿の処理の仕方等の専門知識が必要となり、立ち入り検査の結果にも大きな影響を与えるため、責任重大な作業です。 動物病院によっては、カルテ整理・受付等のお仕事を任される場合もあります。動物病院において、かなり多くの仕事を任されるのが動物看護師です。

また、最近では動物病院以外で働くという選択肢も増えてきました。動物看護師としてペットホテル等ではたらく場合、動物のケアが主な仕事となります。

動物看護師になるにはどんな資格がいるの?

動物看護師になるために必要な国家資格はあるの?

ペット医療になくてはならない動物看護師ですが、動物看護師として働くには「愛玩動物看護師」という国家資格が必要です。 動物看護師の専門学校は昔からありますが、大学でも動物看護学科なるものが登場し、学ぶ場所がどんどん増えています。

以前は、動物看護には必須の資格は特になく、資格を取得する場合は「認定動物看護師」の取得が一般的でした。 認定動物看護師は動物看護の知識や技術の水準を統一するために発足された資格で、人間の看護師のような投薬・採血などの医療行為は認められてないものの、2021年7月1日現在、27,379名が「認定動物看護師」として登録されています。

しかし、近年愛玩動物に求められる獣医療が高度化・多様化し、獣医師と動物看護師のチーム獣医療体制の強化に伴い、幅広い業務が求められるようになりました。 そのような課題に対応するため、動物看護師を国家資格化したのが「愛玩動物看護師」という資格です。愛玩動物看護師という国家資格の誕生により、動物看護師の業務の幅は大きく広がります。 特に大きな変化は、これまで獣医師が行なっていた動物診療行為のうち、採血・投薬・マイクロチップ挿入・カテーテルによる採尿といった、一部の行為が獣医師の指示の下で認めらたことです。 この変化によって愛玩動物看護師は業務独占・名称独占の仕事になり、キャリアアップや転職の際にも有利に働くようになると考えられています。

愛玩動物看護師の受験資格はあるの?

受験するために必要な条件があるの?

愛玩動物看護師国家試験の受験資格を得るには、以下のいずれかを満たす必要があります。

  • 大学で指定の科目を修めて、卒業する
  • 愛玩動物看護師養成所(専門学校など)で3年以上必要な知識・技術を習得する

愛玩動物看護師の受験資格を得るには、愛玩動物看護師養成所に入学し、3年以上の就学を経て、養成所や大学が指定するカリキュラムを修了したのち国家試験を受験するという流れを踏むことになります。 原則は愛玩動物看護師養成所での就学が条件となりますが、法律の施行から5年間は現職の方や法律施行のタイミングで学校に通っている方ための経過措置が規定されます。 動物看護に係る業務に累積5年従事している、もしくは動物看護師統一認定機構による動物看護師統一認定試験の受験資格を持つなど現在の動物看護師として必要な知識・技能の修得を終えた方は、講習会および予備試験に合格することで愛玩動物看護師国家試験受験資格を得ることができます。

※実務経験については、連続した5年である必要はなく、業務に従事した期間が通算5年以上であればこの経過措置を受けることが可能です。 現在動物看護師として働いていない場合でも、実務経験が通算5年以上あればこれに該当します。 現在学校で学んでいる・2022年4月に入学する場合は、現在実施されている「動物看護師統一認定試験」の受験資格を持っている場合、その合否は問わず「愛玩動物看護師として必要な知識・技能の修得を終えた」とみなされ、30時間程度の講習会を受講することで、受験資格が付与されます。 この場合は予備試験の受験が不要となり、講習会の一部も免除されます。

将来を見据えて選択しよう

現在は動物看護師が国家資格化したため、動物看護系の学校卒でもない未経験の方は、動物看護助手やサポートスタッフとして働くことはできますが、動物看護師として就職することはできません。 学生の方やこれから動物看護師として働きたい方は、将来を見据えて大学や専門学校に入って愛玩動物看護師の国家資格を取得する為に専門カリキュラムを学ぶ必要があります。

国家資格を取得して動物看護師として働くのか、資格を取得せずに動物看護助手やサポートスタッフとして働くのか、将来のことを考えて選択することも大切なことだと思います。

動物看護師の就職活動はどうするの?

働く場所の候補

動物看護師の職場は動物病院だけだと思っている方も多いと思います。 もちろん動物看護師の職場として多くを占めているのは動物病院です。しかし、最近は動物に関するビジネスが多様化していることから、動物看護師の働く場所も多様化しています。 ペットショップ、ペットホテル、ペットサロン、動物園等、活躍の場は様々です。自宅で個人的にペットホテルを開業する方もたくさんいます。ペットホテルやサロンに動物看護師の方がいると、なんとなく安心できるような気がしますよね。

動物関連の事業では、動物看護師という肩書きは大きな強みとなるのではないでしょうか。最近ではペットのしつけ等の資格も登場しています。それらを併せ持っていると、より選択肢が広がり、さらには就職活動を有利に進めることが出来るかもしれません。

就職活動の方法

特別な就職活動が必要ということはありません。 求人が出ているかを確認し応募するという、一般的な就職活動とほとんど同じです。 注意点としては、福利厚生の充実や勤務体系等をしっかり吟味することです。例えば大きな動物病院ではあまり心配はありませんが、個人経営の動物病院では福利厚生が十分でない場合があります。 また深夜勤務がある場合、それに対する手当等も重要な考慮すべきポイントです。

言葉の通じない動物を相手にし、業務内容は多岐にわたることが多いため、動物看護師の仕事はなかなかの重労働であると予想されます。 それに対してきちんとした手当、保障が得られない職場では長く働くことは難しいのではないでしょうか。求人を比べ、自分にあった仕事内容であるかどうか、十分に保証を得ることができるか等、下調べをきっちりとして応募することをおすすめします。

面接の受け方

面接の受け方も基本的には一般的な就職活動の面接と一緒だと言っていいでしょう。 面接でアピールするポイントとしては、まず第一に動物に関連する資格を持っているかどうかです。 動物看護師の資格はもちろんのこと、トリミングやしつけ等の免許を持っている場合はしっかりアピールするといいかもしれません。ただし、闇雲にアピールすればいいということでもないので、その会社にとって有益になりそうな免許かどうかをきちんと見極める必要があります。

次に動物病院を含め多くの動物に関する事業の場合、飼い主とのやり取りは必須事項です。 そのため、コミュニケーション能力等の有無も大切なポイントです。また重労働であることから、体力の有無、 体を動かすことが苦ではない等の人物を求めている場合が多くあります。これらのことを積極的にアピールすると良いでしょう。

動物看護師専門学校とは

動物看護師専門学校とは、動物看護師になるための勉強を専門にする学校です。 動物看護師は獣医師の助手です。診察補助・手術補助・動物の世話等、動物看護師として必要な知識・スキルはたくさんあります。三年かけてみっちり学ぶ場所が、動物看護師専門学校です。

動物看護師になるために必要な国家資格の勉強をするとともに、獣医師の助手として即戦力になるよう実践的な知識・スキルを中心に学んでいきます。

どんな動物看護師専門学校があるの?

有名動物看護師専門学校のご紹介

専門学校の選択肢として、どんな学校があるでしょうか? ここでは「名称」「住所」「入学方法」「費用」「専門学校の特徴」 これらの項目を併せて紹介していきます。動物看護師専門学校選びに悩んでいる方の参考にしていただけたら嬉しいです!

ヤマザキ動物専門学校

住所 東京都渋谷区
入学方法 入学試験有り AO入学 学校長推薦入学 社会人・大学生枠入学 一般入学
費用 入学時納入金 815,810円~ 【内訳】 入学金 200,000円 前期学費 565,000円~ 諸費用 20,810円~ 委託徴収諸会費 30,000円~
専門学校の特徴 日本で初めての動物看護教育の専門学校として認可されました。学校法人ヤマザキ学園の大学、専門職短期大学、専門学校は教育連携を行っていることから、専門学校卒業生に大学院修士課程入学への道が開かれています。 奨学金制度が充実していることも特徴です。

国際動物専門学校

住所 東京都世田谷区
入学方法 入学試験有り 自己推薦入試 社会人入試 一般入試
費用 入学時納入金 1,141,000円~ 【内訳】 入学金 180,000円 前期学費 595,000円 諸費用 66,000円 教材費等 約300,000円
専門学校の特徴 3年制の愛玩動物看護学科があり、トリミング技術やコミュニケーション技術を習得する授業時間を多く設定することで即戦力の愛玩動物看護師を養成し、高い就職実績に繋げます。

大阪ECO動物海洋専門学校

住所 大阪府大阪市西区
入学方法 入学試験有り AO入学 高等学校推薦 一般入試 社会人入学 編入学
費用 入学時納入金 114,000万~ (内訳は要資料請求) ※別途教材費等必要
専門学校の特徴 コアカリキュラムに加え、試験対策特別授業・模擬試験を定期的に実施するなど、愛玩動物看護師試験合格を目指し全面バックアップしてくれます。 診療補助・臨床検査・手術助手と多くの職域に対応すべく、臨床経験豊富な獣医師・動物看護師による演習授業を実施し即戦力を身に着けることが可能です。

名古屋スクールオブビジネス

住所 愛知県名古屋市
入学方法 入学試験有り AO入学 高等学校推薦 自己推薦入学 一般入試
費用 入学時納入金 734,000円 【内訳】 入学金 150,000円 前期授業料 390,000円 諸費用 194,000円 ※教材費等の記載なし
専門学校の特徴 ビジネスの専門学校のような名称ですが、愛玩動物看護師国家資格に対応したカリキュラムを組み、 充実した施設・設備を駆使しペット業界から求められている人材育成を目指しています。 インターンシップ等、プロの現場での実習経験を積むことができ、8年連続就職率100%(※求職者に対する2015~2022年3月卒業者の就職内定率)を誇ります。

北海道どうぶつ・医療専門学校

住所 北海道札幌市
入学方法 入学試験有り AO特待生入学 推薦入学 一般入学
費用 入学時納入金 680,000円 【内訳】 入学金 120,000円 前期学費 300,000円 施設設備費 260,000円 ※別途諸費用として30万円程度必要
専門学校の特徴 動物看護師やトリマーの育成を専門とした学校です。 認定愛玩動物看護師国家試験にも対応した授業内容でありながら、実践力を養うため実習を中心としたカリキュラムが組まれています。 「社会人の育成」という点に力を入れており、言葉遣いからパソコン技術等を学ぶこともでき、就職後は即戦力として働ける人材育成を目指しています。

専門学校では何をどのくらい勉強するの?

専門学校の制度

専門課程を置く専修学校のことを専門学校といいます。専門学校の動物看護科は三年制を採用しています。 一年次、二年次、三年次がそれぞれ前期後期の二学期に分かれます。卒業後の取得学位は「準学士」です。 奨学金制度・海外研修制度等を設けている大学も多々あります。 また、就職後すぐに即戦力として働けるようインターンシップ制度が充実している専門学校もたくさんあります。

専門学校で学ぶこと

専門学校動物看護科で学ぶことは、獣医師の助手として働くための知識・スキルです。 診察補助の仕方、手術補助の仕方、動物のお世話の仕方等が基本になります。就職後即戦力として働け出せるよう、実習・実地での授業を多く設けている学校もあります。また多くの専門学校で、何らかの免許・資格を取得できるようにカリキュラムが組まれています。

現在では、愛玩動物看護師の資格試験合格のためのコアカリキュラムを採用している専門学校が増えている傾向にあります。 カルテの書き方・受付の方法や、ビジネスマナー等の社会人としての基本を教えてくれる学校もあります。 「実践力」「即戦力」を身につけることに重点をおいている専門学校が多いようです。

専門学校を卒業した後

3年間学び卒業したあと、大学等への進学という選択もあります。しかしながら基本的には就職する方が多いようです。 多くの専門学校が高い就職率を誇っており、動物看護科を卒業し場合動物病院等へ就職するケースが多いです。

動物看護師はどんな仕事をするの?

診察補助

診察の補助をします。多くの動物が病院が嫌いです。喜んで診察台に登り、おとなしく診察を受けるそんな動物は少ないですね。 そこで、獣医師が診察をしやすいようやんわりと押さえつけ動物を安定させるという「保定」がメインの仕事です。 あくまでも補助として入りますが、毛玉をほぐす、目やにを取るといった行為は獣医師指導のもとで動物看護師自身が行うこともあります。

手術補助

手術室・器具の準備等から始まり、麻酔器の点検、麻酔導入の補助等をします。 必要な器具を手渡しするといった行為がメインとなります。

清掃

地味なようでいて、重要な仕事です。 診察後の診察台、器具の管理等を含みます。動物病院では、糞尿の処理の仕方にも細心の注意を払う必要があります。動物病院には立入検査が行われます。その際に院内が清潔であることは必須事項です。

受付・会計・カルテ整理

事務員を別で雇っている病院もありますが、多くの病院でこれらの作業は動物看護師が任されています。 受付の際に飼い主から症状を聞く、薬が処方されている場合は、会計時に飼い主に説明するといったことが求められます。膨大な量のカルテの整理も大切な仕事の一つです。

どんな能力が求められるの?

動物看護師のほとんどが動物が好きな人たちですよね。しかしながら、動物看護師は「動物が好き」というだけではやっていけない仕事なのです。 動物が好きということ以外にも、動物看護師には様々な能力・資質が求められます。どんな能力・資質が必要なのか、ここでは、動物病院が求める動物看護師の能力・資質を紹介します。

診察補助

手術の手順、必要な器具、その器具を使う場面、麻酔器の点検、麻酔導入の補助等様々な外科的知識が必要となります。

入院中の動物のお世話

動物の状態を見て、正確に健康状態を判断する能力が求められます。強制給餌が必要な場合も多いです。その際は、素早く口を開かせ給餌を行う必要があります。

コミュニケーション能力

飼い主とのやり取りも動物看護師にとって大切な仕事の一つです。 受付時に、「どういった症状があって、いつからなのか」というような問診をきちんとできると、診察がスムーズに行きます。コミュニケーション能力が高いと、多くの情報を引き出すこともできます。

動物とは話が出来ない分、どういう状態であったかを飼い主から正確に聞き出せるかどうかは大切なポイントです。 ぶっきらぼう、感じが悪い動物看護師よりは、やさしく話を聞いてくれる動物看護師の方にお任せする方がなんとなく安心できる気がしますよね。 「飼い主を安心させ、必要な情報を聞き出す」。そのためのコミュニケーション能力が必要なのです。

動物病院でもとめる人材

動物病院が求める人材にも色々あります。動物が好きであるということは当然です。 それ以外の条件で多くの動物病院で言われることは、「体力があること」です。 動物看護師というのはかなりの重労働です。

朝早く出勤し、入院している動物たちの健康チェック・お世話、診察の準備を終えます。 午前の診察が始まると、受付、大暴れする猫の保定や大型犬の保定等の診察補助に入ります。 お昼休憩後午後の診察時間までの時間を、多くの動物病院が手術に充てています。そこでは当然手術補助に入ります。 午後の診察が始まると、午前中同様診察補助に入ります。 その間も、空いている時間は、預かっている動物たちのことを気にかけなくてはいけません。 診察が終了したら、清掃・カルテの整理、明日の準備、預かっている動物たちの最終チェック等の作業があります。多くの病院がシフト制を採用しているので、朝から晩までということはほとんどありませんが、それでもかなりの体力が必要であることがわかります。体力的な問題は、業務効率を大きく下げることにもつながってしまいます。 そのため、「体力があり、明るく業務に参加できる」という資質を持つ動物看護師を求めている動物病院が多いのです。それに加え、前述したようなコミュニケーション能力の高さ等の能力が求められます。

動物看護師はどこで働いているの?

動物看護科を卒業した人たちが選ぶ職場のなかで、大部分を占めるのが動物病院です。 獣医師の元で働く場合が最も勉強してきたことを発揮できると言えるかもしれません。 動物病院勤務であれば診察補助はもちろん、手術補助、獣医師の指示のもとに行われる医療行為の補助、一部の医療行為が可能です。

しかし最近ではペットビジネスが多様化してきていることから、職場選びの選択肢も増えてきています。 では実際にどんな選択肢が考えられるでしょうか。 ここでは、動物に関連する職場に動物看護師としてどう関わっていけるのかということを紹介していきます。動物看護師とは関係ない場合もあります。ご了承ください。

動物病院

先程も述べたとおり、動物看護師が選ぶ最もポピュラーな就職先が動物病院です。 大学病院、大手会社経営のよる動物病院、個人病院等、一口に動物病院といっても様々です。動物病院によっても様々なので一概に言うことはできませんが、経験者・資格保持者を優遇する場合が多いですね。

動物園

動物園で働く場合、動物園勤務の獣医師の助手として働ける可能性があるかもしれないという程度です。動物園での診察は、獣医師と飼育員で行われることが基本です。そのため動物看護師としての役割は必要ありません。動物園で働くためには飼育員としての知識・条件が必要になると思われます。

ペットショップ

面接時に動物看護師であることを伝えれば、採用に優位に働く可能性はあります。 さらに、トリミングを併設しているペットショップでは、動物看護師兼トリマーという方は優位かもしれません。実際に、専門学校には3年かけて動物看護とトリミングの両方を学ぶコースもあります。

ペットホテル・ペットシッター

最近のペット産業の中で、急成長しているビジネスの一つです。 様々なペットシッター、ペットホテルが登場していますが、 働くにあたって必要な資格等はありません。

しかしながら最近では、スタッフが全員動物看護師であることを謳っている会社が多数登場しています。 預ける側の気持ちになると、納得がいきますよね。ペットホテル・ペットシッターに必要な資格が無いとは言え、 きちんと学校で学び、動物の専門知識を持った人に預ける方が何かあった時に冷静に対応してもらえるだろうという安心感があります。 ペットシッター・ホテルは、きちんと登録をして手続きを踏めば法人化する必要がないので、動物看護師の方が、ご自身で開業することもあるようです。

しつけ教室

トレーナーにも公的資格は必要ありません。 しかしながら、トレーナーとしての知識は必要です。そのため動物看護の勉強とは別に、動物トレーナーとして勉強することは必須です。 動物看護師であるということは、利用者の安心感を得るという意味で有効かもしれません。

ペットケアホーム

いわゆる、動物のための介護ホームです。 多くの施設が、かかりつけの動物病院との連携体制を整えています。 爪切り、肛門絞り等、トリミングに近い業務は行えますが、医療行為は行えません。 しかし老齢の動物を預かることから、健康状態・急変等への対応等の知識の多い動物看護師を積極的に雇う施設が多いようです。

職場によって仕事内容は変わるの?

様々な職場の可能性がある動物看護師ですが、職場によって仕事内容はどう変わるのかを説明していきます。

動物病院

診察中の獣医師の補助、投薬の補助、手術の補助、動物のお世話等が主な仕事です。 診察中は、動物を安全に、かつ診察しやすいように押さえる「保定」と呼ばれる仕事が主になります。手術に立ち会う手術補佐では、手術・器具の準備、麻酔器の点検、麻酔導入の補助等を任されます。手術の補佐等の医療行為に近い作業は、全て獣医師の指示のもとに行われます。病院内の清掃も大切なお仕事です。糞尿の処理の仕方等の専門知識が必要となり、立ち入り検査の結果にも大きな影響を与えるため責任重大な作業です。 預かっている動物のお世話には散歩、給餌等が含まれます。餌を食べないコに対しては、強制給餌が必要となる場合もあります。 動物病院によっては、カルテ整理・受付等のお仕事を任される場合もあります。

ペットショップ

ペットショップでは、動物看護師として学んだ医療行為に携わる知識はほとんど使えないでしょう。あくまでもペットショップのスタッフとして、日々の仕事をこなすことになります。 ただし健康状態のチェック等で学んだ知識を発揮する場はたくさんあると思います。トリミングが併設されているペットショップであれば、爪切り作業の手伝い等をできる可能性があります。

ペットホテル・ペットシッター

こちらもペットショップと同様です。動物病院で行うような医療行為、医療行為に近い作業はほとんどありません。 あくまでも、飼い主が留守の間動物たちが快適に過ごせるよう、環境を整え預かることがメインで、給餌、散歩等が主な仕事になります。投薬等が必要なコは、基本的に預からないようにしているところが多いようです。しかし、なれない環境で体調を崩す子、急変してしまう子はいます。 そんな状況に応じて、冷静な対応をすることが動物看護師としてペットホテル・ペットシッターで働く人の責務と言えます。

ペットケアセンター

先程も述べたとおり、動物版介護施設です。医療行為は基本的には行われません。 しかし、爪切り、肛門絞り等生活をする上で必要な処置は行うことができます。多くのペットケアセンターが、かかりつけの動物病院と提携しているため、ペットホテル・ペットシッターに比べると動物看護師としての仕事がある可能性があります。

出来る仕事の範囲は、業務形態で決められています。同じ動物看護師であっても、動物病院勤務で行う作業を、シッターとして預かっている間同様に行うことはできません。ただし、どの職種であっても、動物看護師として学んだ知識を活かして仕事することは可能だと言えます。

転職するにはどうすればいいの?

ひとつの会社で勤め上げることが美徳であった昔と違い、今はよりよい職場を求めて積極的に転職をする時代です。
それはもちろん動物看護師にも当てはまります。インターネットで、「動物看護師、転職」と検索をするとたくさんの求人が出てきます。

転職先を探すには?

基本的には、普通の転職と同じです。インターネットの転職サイトを使う、求人広告を使う、転職先を誰かに紹介してもらうなどです。 個人経営の動物病院では、店頭に手書きの求人広告を張っている動物病院もあります。近所の動物病院への転職を考えている等、すでにめぼしい動物病院がある場合は直接求人について尋ねる方が効率的かもしれません。大学病院の求人情報は、大学病院のHPに記載されていることもあります。動物病院勤務ということにこだわらなけば、さらに求人の幅は広がります。それらを駆使して、転職先を探す方法が一般的です。これだけインターネットが普及している時代ですから、転職先を探すことは難しくありません。

転職はしやすいの?

単純に動物病院の数と比較すると、職にあぶれる動物看護師の数は多いと言われています。しかしながら、全員が全員動物看護師として働いているわけではないので、動物看護師は常に人手不足という動物病院もたくさんあります。また、病院の規模によっては動物看護師は何人でも欲しいという忙しい動物病院も意外と多いのです。 さらに最近では、動物看護師の活躍の場が、動物病院だけでなくペットケアセンター、ペットホテル等、どんどん広がっています。選択肢が多くあるので、転職自体が難しいということはないと思います。

一度、転職エージェントを利用して、獣医師という仕事を探してみるのはいかがでしょうか。

PetNurseAgentで求人を探す
VetAgent